自分はあまりにも知識がないもので、こういったカラーリングの違いとか
が判りやすい。
どちらかと言うとオリジナルの白い車両のほうが、ここ名古屋では見か
けない気がします。
ベースは国土交通省の車両ですので、赤色の必要はないが。特殊な車両
イコール赤色と言う単純な思い込み。不思議なものです。素人的な感覚で
すね!
最近は警察車両の青緑系。実はこのカラーリングの特殊車両、あまり見
かけないないのです。というか走っているにも拘らず、自分が興味がない
ために目の中に入ってこないのかも知れないですね。あのカラーリングっ
て警視庁オンリーなんですか?それとも警察全般なんだろうか。そんなこ
とすら知らないと言う。なんと言う無知。
車両は違うのですが、同様の事態がバスにも起きているのです。(笑)
自分は朝バスで通勤しているのですが、名古屋市交通局の市バスの違いが
どうにも判らなかったりします。よくバス好きの方が形式なんかをぱっと
見で判断する。すごいな~と心から思う。
特に市バスのような形式が決まった車両に関して。どうにもその変化等
が頭の中に入ってこないのです。歳のせいかな。困ったものだ。
そんなバスに比べれば、本日の車両は特徴の塊です。ま、残念ながら見
かけることはないですが。(笑)名古屋にもいるのかな?いたら見てみた
いな。本日の車両です。こんな一台登場します。
32-10 国土交通省 照明車
2015.08~
緊急出場!現場に急行せよ!
消防車両コレクション2
照明電源車
2016.06~

(トミカ 4159)
赤色の照明車ってトミカで出ていなかったですか?なんか感覚的にもう
随分前に登場している車両のように感じるのは何故なんでしょうね。
やはりこういった特殊車両イコール赤色と言う思い込みが自分の頭の中
にあるんでしょうね。
今日は帰り、名古屋駅物凄く騒々しかったです。何があったんだろう。
パトカーが一杯走りまくっており、バス停にもパトカーが止まっているな
ど。何かあったんだろうね。なんだか警察さんも忙しいようです。
それにしても忙しいです。何がなんだか判らないくらい忙しいです。人
がいないってのもその理由の一つなんでしょうが、なんだか警察さん並み
に忙しいです。(笑)自分は交代制じゃないってのが警察さんよりハード
かもよ。(笑)それ程時間は長くないが。ま、仕事があるうちが花かな。
ゴメンネ!本日ちょっと記事短めで。流石に少し疲れが出てる感じだ。
今晩寝れば少しは戻るでしょう。ま、こんな記事の書けない日だってあ
るさ。(笑)
明日はしっかり記事書こう!!ということで、本日ダメダメでした。明
日に期待!!(笑)
スポンサーサイト